2011年02月20日

こどもって凄い!

今日は『木暮らし工房・木工教室』の日です

10坪の小さな工房で スタッフも共に遊ぶ日です
「その作品の出来あがっていくのを ともに味わい 楽しむような」気持ちで・・・
   ・・・今日一日の 過程を楽しみます 

      小さな受講生は お父さんやお母さんに 糸鋸の作業を手伝ってもらいます
      背後から板を押さえてもらって カットしていくのですが
      子どもたちは「自分で作った!」と とても嬉しそうです

サンドペーパーをかけて
透明なオレンジオイルを 筆で塗る工程は
こどもたちのお得意技

      どうしても もう一つ作りたくなったR君 ペンギンを選んで 切り抜いて 
      「王様ペンギンってどんな色だっけ?」
       『皇帝ペンギン』で入力して 表示された写真を見て
        「これは 王様ペンギンっていうんだよ」
   うーん・・・・・悩むマネージャー・・・

頭の中に イメージが広がっている様子のR君 
色を付けて 南極の氷と空を描いた!

遊びを展開していくR君
こどもって凄い!


R君との会話が楽しくて 作品を撮影する使命を すっかり忘れていたマネージャー
ここに『王様ペンギン』の写真を入れたいのですが・・・

2月6日に参加して下さった R君のママ
写真を下さいませんか?

***** Rママです! Ideaスタッフになれて嬉しいです! *****
こちらがR(5才)の力作。 橋本先生ありがとうございました。
手伝いをRはママにさせてくれません。
信頼がない.... ”橋本先生がいい”って


こどもって凄い!



こどもって凄い!







タグ :遊びの展開

同じカテゴリー(教室)の記事画像
4月の木工教室「ぬくぬく」
同じカテゴリー(教室)の記事
 4月の木工教室「ぬくぬく」 (2011-03-29 00:17)
 スタッフ紹介 こども力 (2011-02-21 15:33)
 木工教室『ぬくぬく』 2月20日 日曜日 (2011-02-19 10:21)
 木工教室 ぬくぬく (2011-02-18 10:48)

Posted by つれづれイデア at 07:26│Comments(0)教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。