2011年02月28日

春の足音

きこりさんから山の便り木の枝先が赤みを帯びて
春の足音
            周りを見回すと なんだか 木が色づいている ほんわかと赤く 
            春を待ちわびているからそのように見えるのか 
            まだまだ気温は低いのに 気のせいかなあ・・・・と思っていたら

       きこりさんから『瓜膚楓』の芽がふくらんできたメールが!

山は静かに眠っているように見えるのだけれど
木々の芽ぶきは もうひそかに 始まっているのですね
小鳥たちの声を聞きながら 芽ぶきを見に 山へ行きたくなりました
こんな写真をとれたらいいなあ・・・

タグ :木の芽

同じカテゴリー(今日の木暮らし)の記事画像
ヒミツ基地の遊び方
原木きのこ基地の準備が始まりました
同じカテゴリー(今日の木暮らし)の記事
 ヒミツ基地の遊び方 (2011-04-12 06:36)
 原木きのこ基地の準備が始まりました (2011-04-11 11:56)
 イメージの使い方3 (2011-03-16 10:42)
 春休みのこどもたちへ (2011-03-13 16:38)
 春休みのこどもたちへ (2011-03-11 10:07)
 イメージの使い方その2 (2011-03-02 09:57)

Posted by つれづれイデア at 17:33│Comments(2)今日の木暮らし
この記事へのコメント
はじめまして。

眠っているように見えて、木々達は着実に春の準備をしていて…
こうして、少しずつ大地に春色が広がって、私達に芽吹きのエネルギーとウキウキを届けてくれるんですね(*^_^*)

ウリハダカエデの芽って、こんな形なんですね。

「冬芽ハンドブック」
http://bun-ichi.seesaa.net/article/169055191.html
という本を見つけて、花も素敵だけれど、芽もおもしろいな~なんて感じてしまいました。
Posted by YukkoYukko at 2011年02月28日 18:41
ろくじぞう5号です。よろしく。

この時期、山々はまだまだ雪の白。なのに所々気のせいか赤っぽく見える部分がある。

木の芽が、こういう事になっていたのか。
Posted by 六地蔵五号 at 2011年02月28日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。